エレメンタリー(小学生クラス)
① 児童期になると、「何故?、どうして?」という知的好奇心が旺盛になり、
物事の因果関係を知りたくなります。
・地球はどのようにしてできたのか?
・生命はいつ誕生したのか?
このような疑問に対して、ストーリーに沿って、
実験、教具、チャートを使ってモンテッソーリ教育法による提供をしていきます。
分野は、
歴史・生物・動物・植物・地理・幾何・代数・音楽・言語等 に分類されます
② 子どもたちは、提供(教えることではありません)を受けて、
様々な事実を知ることにより、あらゆることに自発的に感謝の気持ちを持つように
なります。他の人々のために、”~をする”という気持ちが育っていきます。
③ 平和を望む子どもを教育することによって、小さな一体感が全人類の統一感へとつながります。そのことが、全人類が一つの国であると考えることができるようになります。
この地球、世界は 人類が一つになる、一つの国家市民です。
コスミック教育を通して、自然を通して、人類に感謝するようになります。
人類全体を理解して、 連帯感や絆を感じるようになると、他者を傷つけたりしません。
人間は新しい時代を築く創造のエージェントです。
創造するには、道徳面での発達が重要です。(人間には破壊する力もあります)
モンテッソーリ教育のエレメンタリーでは、道徳面の発達に重きをおいています。